一目置かれる暑中見舞い


機種別入口
[Docomo]
[AU] [SoftBank]

いけてる・かっこいい・注目される暑中見舞いの送り方
暑中見舞いの書き方(2)
暑い夏に相手の安否を気遣って送る暑中見舞い。
暑中見舞いは、普段お世話になっている友人や、仕事でお付き合いのある人に感謝の気持ちを伝えたり、自分の近況報告をするのに良い機会となります。
年賀状ほど形式にこだわる必要はありませんが、やはり目上の人や、仕事上で付き合いのある人などに送る時には、きちんとした文面で送りたいですよね。

一般的な暑中見舞いの書き方は、まずは季節の挨拶。続いて相手の健康を気遣う文章を記したり、自分の近況報告をしたりします。

最後に日付を記しておきます。
ここでは、「平成○年○月○日」というように、日付をそのまま記さないようにしましょう。日にちまでは必要ないので、「平成○年○月」としたり、その他には「平成○年 盛夏」と記したりします。

「盛夏」と入れる場合は、実際の暑さについて、少し考えてみてください。
夏の暑さは、その年や地域によっても異なりますよね。
自分の住んでいる地域が猛暑だったとしても、送り先の地域は長雨で冷夏、という場合もあります。
季節の挨拶は、送り先の地域、その年の寒暖によって表現を変えてみましょう。

最近では残暑が厳しい夏が多く、暦の上では秋になっていても暑い日が多いですが、いくら暑くても、立秋を過ぎてからは、「盛夏」ではなく「立秋」「晩夏」「葉月」などにし、残暑見舞いとして出すようにしましょう。

また、暑中見舞いや残暑見舞いは、どうしても暑さを強調してしまいがちですが、もらった方が爽やかな気持ちになれることが大切です。どこか涼しげなものや、元気や出るような言葉やイラストを入れておくようにしましょう。

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る

©暑中お見舞い申し上げマス