一目置かれる暑中見舞い


機種別入口
[Docomo]
[AU] [SoftBank]

いけてる・かっこいい・注目される暑中見舞いの送り方
暑中見舞いとは
ハガキでの挨拶として最もポピュラーなものは年賀状ですよね。
年賀状ほど普及率は高くないですが、多くの人が挨拶代わりとしているものに「暑中見舞い」があります。

もともと暑中見舞いは、お盆の時期に実家や親戚、仲人さんなどのお家を訪問して、贈り物をする風習のことを指していました。
現代の一般的な暑中見舞いは、暑い夏の盛りに相手の安否を気遣いながら、自分の近況報告をする頼りのことで、葉書で贈るのが一般的ですね。普段なかなか会えない人や、近況報告をしたい時に、挨拶を兼ねて送りましょう。
喪中では避けた方が良いとされる年賀状に対し、喪中に関係なく出すことができる年賀状は、手軽に、カジュアルな感じで出すことができますよね。
また、それほど多くの人が出すことのない暑中見舞いは、年賀状のように多くの葉書の中に埋もれてしまうことなく、相手にじっくりと読んでもらうことができます。

暑中見舞いは、出す時期に気をつけましょう。
一般には、小暑である7月7日頃から、立秋である8月8日の前日、7日までに出すのが良いとされています。
ですが、7月7日というと、梅雨時期ですよね。雨の時期に暑中見舞い、というのも、少しおかしい気がするので、梅雨が明けた頃からが良いでしょう。
最近では夏の残暑が厳しく、立秋を過ぎても実際にはまだまだ暑い日が続きますが、やはり遅すぎる暑中見舞いも少々お間抜けです。
出しそびれてしまったら、残暑見舞いに切り替えましょう。
残暑見舞いでも8月中には出すようにしましょうね。タイムリミットは9月上旬です。
忘れずに出すようにしましょう。

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る

©暑中お見舞い申し上げマス