一目置かれる暑中見舞い


機種別入口
[Docomo]
[AU] [SoftBank]

いけてる・かっこいい・注目される暑中見舞いの送り方
残暑見舞いの文面例
暑中見舞いを送ろうと思っていたけど、時期を逃してしまうことってありますよね。
暑中見舞いを送る時期は以外に短いもの。梅雨が明ける頃から、立秋である8月7日頃までとされています。
出し忘れた!と思ったら、残暑見舞いに切り替えましょう。
最近の夏は、残暑の方が厳しい時もありますよね。少々夏ばて気味の時に、残暑見舞いを送り、大切な人を元気づけてあげましょう。

冒頭には「残暑お見舞い申し上げます」と記しておきましょう。
あとは、暑中見舞いと同じく、きまった形式はありません。相手のことを思いやる気持ちが伝われば良いのです。
とはいえ、上司や恩師に宛てるハガキなら、言葉には気をつけたいものですね。
良く使われる言い回しには以下のような文があります。

・残暑お見舞い申し上げます。
立秋とはいえ、連日の厳しい暑さに参っておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
・残暑お見舞い申し上げます。
このところ猛暑が続いておりますね。先生におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
・残暑お見舞い申し上げます。
立秋とは名ばかりで、このところ猛暑が続いておりますが、お元気でお過ごしのことと拝察申し上げます。

残暑見舞いに使える、キーワードもいくつかあります。
文面に取り入れてみましょう。
・夏の疲れが出る頃です。
・相変わらずの暑さが続いておりますね。
・立秋とは名ばかりのこの暑さ
・残暑の候
・残暑なお厳しい折から
・残暑がひときわ身にこたえるこのごろ

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る

©暑中お見舞い申し上げマス